[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プログラミング、3DCGとその他いろいろについて
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回はウィンドウの背景を塗りつぶしました。
しかしこれだけでは華がありません。
もう少しましにしましょう。
今回は1×1の画像(Texture2D)を作り、それを表示することにします。
これは簡単なようですが、かなり複雑になります。
まず、2Dの描画を行うには、2D描画を全てカプセル化しているSpriteBatchクラスを使います。
このクラスはTexture2Dを表示するSpriteBatch.Drawメソッドや、ここでは扱いませんが、文字列を表示するDrawStringメソッドを持っています。
using Microsoft.Xna.Framework; using Microsoft.Xna.Framework.Graphics;
class MyGame : Microsoft.Xna.Framework.Game { GraphicsDeviceManager graphics; SpriteBatch spriteBatch; Texture2D texture;
public MyGame() { graphics = new GraphicsDeviceManager(this); }
protected override void LoadGraphicsContent(bool loadAllContent) { if (loadAllContent) { spriteBatch = new SpriteBatch(graphics.GraphicsDevice);
//create 1 x 1 texture. texture = new Texture2D( graphics.GraphicsDevice, 1, //Width 1, //Height 0, //numberLevels ResourceUsage.None, SurfaceFormat.Color ); texture.SetData<Color>(new Color[]{Color.Black}); } }
protected override void Draw(GameTime gameTime) { graphics.GraphicsDevice.Clear(Color.CornflowerBlue);
spriteBatch.Begin(); spriteBatch.Draw(texture, new Rectangle(0, 0, 100, 100), Color.White); spriteBatch.End(); }
} static class Program { static void Main() { using (MyGame game = new MyGame()) { game.Run(); } } }
※左上に、黒い1x1のTexture2Dを、 100x100に拡大して描画しています。 む、むずかしい・・・ このプログラムは、(0, 0)の位置に100x100の黒い画像を表示しています。 たったこれだけなのにこんなに複雑なコードを書かなければいけないとは異常です。 しかしこれでもまだマシな方なのです。 より多くのことをできるフレームワークは、少々難しくなっても仕方がありません。 愚痴を言うのはやめて建設的な話をしましょう。 前回と比べて新しく出てきたのが、LoadGraphicsContentメソッドです。 これは、グラフィックスを表すデータ (例えば今回のようにTexture2Dだったり、あるいは3Dのモデルだったりです) をロードすべきときに自動的に呼ばれます。 注意すべきなのは、これは一度だけ呼ばれるとは限らないことです。 ゲームの間、グラフィックスデバイスがロスト (使えなくなってしまうこと。フルスクリーンにしたり、 そうなっているとき他のウィンドウがアクティブになったり、 スクリーンセーバーを起動したりしたときです) したり、リセット(ロストから復元)したときにも呼ばれます。 このメソッドの中で、SpriteBatchのコンストラクタを呼んでいます。 引数にGraphicsDeviceがあるのは、SpriteBatchがGraphicsDeviceを カプセル化しているからでしょう。(多分) その後Texture2Dのインスタンスをを作成しています。 コンストラクタは複雑すぎて頭痛がしてきますが、 つまりは1×1のTexture2Dを作っているということです。 その後、その1×1のマスを黒で埋めています。 1×1の黒いTexture2Dができあがったというわけです。 もちろん、サイズを変えてもうちょっとカラフルにすることもできます。 texture = new Texture2D( graphics.GraphicsDevice, 3, //Width 1, //Height 0, //numberLevels ResourceUsage.None, SurfaceFormat.Color ); texture.SetData<Color>( new Color[]{Color.Navy, Color.White, Color.Red} ); MyGame.Drawメソッドに目を転じましょう。 背景をCornflowerBlueで塗りつぶした後、 左上に100×100に拡大したTexture2Dを描画しています。 そのとき、頭と後ろにSpriteBatch.Beginメソッドと SpriteBatch.Endメソッドを呼んでやる必要があります。 呼ばなければ例外が発生し強制終了です。 これは、2D画像を表示するときだけではなくて、文字を表示するときも同じです。 ちなみに、もちろん、BeginとEndの間にDrawメソッドは何回呼んでもかまいません。 spriteBatch.Begin(); spriteBatch.Draw(texture, new Rectangle(0, 0, 100, 100), Color.White); spriteBatch.Draw(texture, new Rectangle(200, 200, 80, 80), Color.White); spriteBatch.End(); (※2回呼べばとうぜん2つの四角が表示されます) さて、今回のこの方法はあまりスマートではありません。 画像はなるべく外部のファイルにしておきたいものです。 次回はその方法について扱います。
前回では、ウィンドウが全く描画を行っていませんでした。
そのため、他のウィンドウに隠されると跡が残ってたいへん見苦しいものでした。
これではいけません!
このような跡はすぐに消せるようにならなければなりません。
それが出来るようになったのが、以下のコードです:
using Microsoft.Xna.Framework; class MyGame : Microsoft.Xna.Framework.Game { GraphicsDeviceManager graphics; public MyGame() { graphics = new GraphicsDeviceManager(this); } protected override void Draw(GameTime gameTime) { graphics.GraphicsDevice.Clear(Microsoft.Xna.Framework.Graphics.Color.White); } static void Main() { using (MyGame game = new MyGame()) { game.Run(); } } }
class MyGame : Microsoft.Xna.Framework.Game { static void Main() { using (MyGame game = new MyGame()) { game.Run(); } } }
番組で放送された内容 | その真相 |
チンパンジーの一人(匹?)が枝をへし折って一行に投げつけてきます。(チンパンジーは腕の力が力が人間の5倍はあるので、直径5センチはある、かなり太い枝でした。) しかし運良く誰にも当たらずにその枝は地面に落ちます。 |
投げつけてくるところまでは本物ですが、その枝が地面に落ちるところはスタッフが投げなおして撮りました。 よくよく考えてみるとこれは当たり前で、いきなり枝が投げられたのにそれが地面に落ちるシーンをカメラで上手く撮るのは難しいわけです。 |
チンパンジーが木の上にいて動き回っているシーンが続きます。 | そのシーンはツギハギでした。別の時に撮ったものをつなぎ合わせたものだったのです。 よくよく落ち着いて観察すればそれはわかることで、木の葉っぱの種類が全然違います。 |
教授がチンパンジーが枝と葉っぱで作ったベッド(地上から20メートルくらい!)に座ってどんな具合か確かめます。 | スタッフからたのまれてやったそうです。 これもやはり当たり前で、今まで何度も来ているわけですから、わざわざ確かめるまでも無いということです。 |
森と森を分ける、木の生えていない道のようなところ(といっても舗装されているわけではないですし、幅も数メートル程度です)をチンパンジー達がたくさん横切ります。 | 別の日に取ったやつをつなぎ合わせています。そのため、同じ個体が何度も横切ったりしています。 |
Javaで3Dをやる手段の一つにJava OpenGL(JOGL)があります。
先日インストールしたので方法をメモしておきます。
インストールはここ(joglのサイト)から
ページの下の方にCurrently nightly buildというのがあり、そこにいろんなプラットフォーム用のファイルがあるのでそこから適切なやつをダウンロードします。
普通のWindowsなら
"jogl-*.*.*-pre-********-windows-i586.zip"
というやつでいいでしょう。
展開すると中にlibディレクトリがあり、dllやjarファイルが入っています。
gluegen-rt.dll,
jogl.dll,
jogl_awt.dll,
jogl_cg.dll,
gluegen-rt.jar,
jogl.jar
dllファイルをJavaのbinディレクトリに、
jarファイルをlib\extディレクトリの中に入れるとインストールは完了するようです。