[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プログラミング、3DCGとその他いろいろについて
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バイナリサーチで√2を計算するアニメーションプログラムを作りました。計算の様子が目で見てわかるのは楽しいですね。
タイムトラベルのシミュレーション世界中に基本的な論理ゲートであるANDとORを創発させます。
以前、セルオートマトンとタイムトラベルを組み合わせるアイデアについて述べたことがありましたが、今思うと現実のタイムトラベル(ワームホールを用いたもの。実現はしていません!)に近づけようとして不必要に複雑になってしまっています。そのためアイデアを書いただけで実装は見送りとなっていました。今回もアイデアを書くだけですが実装は遥かに容易になっていると思います。
前々回、確率的に分解する分子のシミュレーションを行いましたが、その分解の仕方は分子数を無限大にすると統計学に出てくるポアソン分布というものと同じになります。ここではポアソン分布のかんたんな説明を行います。
迷信はどうして生まれるのでしょうか?たぶんあやふやな情報を複数の人で言い合っているうちに、なんだか正しいような気がしてくるのでしょう。「なぜそう思うの?」「みんながそう言っているから」と全員が思っているわけです。この種の現象をシミュレートする方法はたくさんあると思いますが、ここではコイン投げとベイズ確率を使ってみましょう。