[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プログラミング、3DCGとその他いろいろについて
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Planck.jsで物体にロープをつなげるサンプルコードを書きました。ロープがつながると、物体は動きを制限されます。
今回のプログラムは前回と同じ計算をしていて同じ結果を出しますが、計算の解釈のしかたが違い、シンプルになっています。
光はどこかを遮るとかえって明るくなることがあります。このページのプログラムは、どこを遮れば良いのか自動的に計算するかんたんなデモンストレーションを行います。
レンズや回折格子は、光子がある特定の場所で見つかる確率を上げます。これを利用すれば、未来からその場所で光子が観測されたというメッセージが来た時、タイムパラドックスを回避するのに利用できるでしょう。
光がまっすぐ進むのは、まっすぐ進まない光は打ち消し合うからです。その分届く光は弱くなります。ということは、打ち消しの原因となる光をうまく取り除いてやれば、凸レンズのようにゴールに届く光を強く出来るようになりそうです。このしかけは回折格子と呼ばれています。