忍者ブログ

Memeplexes

プログラミング、3DCGとその他いろいろについて

川が立体ではなく平面上を流れるのは

川は2次元の陸地の上を流れます。どうしてでしょう?どうして3次元空間を流れないのでしょうか?


血管は体中を立体的に巡っていますから、3次元の川のような構造を作れないわけではありません。それでも雨水を運ぶ川が3次元ではなく2次元を流れるのは、次元1つがポテンシャルエネルギーを作り出すのに使われているからでしょう。高いところにある雨水はポテンシャルエネルギーが高く、低いところにあるのは低いのです。縦方向の次元がポテンシャルエネルギーを生み出すのに使われるので、川が流れるのは残りの2次元空間というわけです。

血管の場合は、ポテンシャルエネルギーは心臓が作り出す血液の圧力によって生まれます。圧力が高いところから低いところに流れるのです。動脈の圧力は高く、静脈のは低いです。(静脈の場合足の筋肉の収縮が血液の移動に役立っていますが、それもやはりポテンシャルエネルギーの仕事である点には違いありません。)とうわけで、血管は次元を1つ使わなくても力が血液にかかるので、3次元空間を流れることができるわけです。

拍手[0回]

PR