忍者ブログ

Memeplexes

プログラミング、3DCGとその他いろいろについて

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



数あてゲーム

1から20までの数字を当てるゲームをするとします。これは答えを知っている人とプレイヤーの二人で行い、プレイヤーは何回かyes/noで答えられる質問して数を当てるのです。ここで考えるのは、どういう質問をするのが一番効率よく答えを絞りこめるのか?です。


拍手[0回]


おどろき

エントロピーにはさまざまな解釈が可能です。エントロピーとは時間が経つと大きくなる何かであり、観測者が無知だと大きくなる何かでもあります。ここでは、おどろきぐあいの期待値としてのエントロピーを考えます。


拍手[0回]


エネルギーを消費せずにうごくゲート

コンセントや電池なしで動くコンピュータは作れるでしょうか?理論上は可能です。コンピュータがエネルギーを消費するのは熱としてエネルギーが逃げてしまうからで、もし熱として逃げないように計算してやれば、太陽の周りをえんえんと回る惑星のように、外部からのエネルギー無しでえんえんと動くコンピュータが作れます。そこで考え出されたのがトフォリゲートです。トフォリゲートは理論上熱を出しません。実際に作ると少し熱が出てしまうでしょうが、しかし省電力であることには変わりないでしょう。


拍手[0回]


ANDとNOT

わたしたちの使っているコンピュータは一見複雑ですが、理論上はANDとNOTという、二つのとてもかんたんな論理ゲートを組み合わせれば作ることができます。量さえあればコンピュータは作れます。ここではこのコンピュータの基礎とも言えるANDとNOTについて復習してみます。


拍手[0回]